許認可までの手順がわかる。大阪市・平野区・住吉区・東住吉区等・柏原市・富田林市・羽曳野市等。
[
当事務所と費用・報酬のページ
]
設立の手順
1 場所を選ぶ
2 消防署と協議
3 建築課と協議
4 市と事前協議
5 法人の設立
6 建物の改修工事
7 人員をそろえる
8 間取りと設備
9 申請書の作成
10 営業開始!
運営の手順
1 ちょこ税の話し
2 ちょこ労務の話し
3 利用者との契約
4 ケア記録・日報
5 実績の報告
6 国保連へ請求
7 利用者負担請求
8 介護報酬振込!
運営前に、ちょこっと税務のお話し。
何かしらを税務署に届け出る必要があることのみ覚えておいて下さい。
税務署へは、
法人設立届出書・青色申告の承認申請書
等。
府税事務所へは、法人設立等申告書。
市税事務所へは、法人設立事務所等開設申告書。
※ 提携先の税理士さんをご紹介することもできます。
前へ
|
次へ
福井がお手伝いできること
管轄の税務署等のご紹介。
書き方の雛形のご案内。
ご相談はこちらから